2009年08月31日

交代・・・

交代・・・
「五箇条の御誓文」(慶応4年3月14日)

一 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スベシ
一 上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フベシ
一 官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ゲ人心ヲシテ倦マザラシメン事ヲ要ス
一 旧来ノ陋習を破リ天地ノ公道ニ基クベシ
一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スベシ

 高校時代 社会/特に “日本史”が好きでした。
 
 期末テストで 的が外れ 「あんだけ 勉強したのに・・・」 徹夜までして・・・

 もう我慢できず!  “五箇条の御誓文”  を 答案用紙の裏に書いた!!

      (それも 全部 原案?どおりに) 上のとおりに・・・

 理解ある先公がいて 「仕方無い お前らしい」 と 80 か 90 点 くださった。

 すごく 嬉しく 今でも 五カ条・・・なんとなく言えます。

 テストの答は ‘白紙’ で 裏に五カ条  懐かしく思い出した。


 政権交代  の今 なんとなく 思い出しました。

  あの “明治維新” の頃も こんな風だったんだろうか?  行って観たい。!

 そして 失礼かもしれないが しばらく そっと・・・ 観ていたい。
 
                              そっと していたい・・・・・


スポンサーリンク

Posted by 週休二日酔 at 14:07│Comments(16)
この記事へのコメント
政権交代

保守王国岐阜県でも3/5が民主
おどろきですね

でも田舎ではやっぱ自民強し
Posted by IRES@セリ at 2009年08月31日 18:04
IRES@せり さま

   ※ありがとう です。

 なぜかしら 自民 とか 民主 とか 共産 とか でなく

 なぜかしら 五箇条を おもい出し すらすら言えて・・・びっくりして ・・・

 あの 時代も こんなんだったかな? な~んて思い書いちまった。

 非難する前に とにかく 見てみまいかな?

 そして 応援するのが  【民主主義】 でしょう。 Tasuuketu!

 【民主主義】 守りたいですね。

      賢い日本人なら・・・


   ありがとう。
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2009年08月31日 18:24
私は高校の数学のテストで、「証明」がわからず・・・

答案用紙に「なったものはしゃーない!」って書いたら・・・

ド叱られた!!!(-3ー!)・・・

さすが!二日酔いのムスメでしょ?
Posted by パルケ at 2009年08月31日 19:58
黙って観てみようと思います。

傍観ではなく。。。
Posted by tetsu at 2009年08月31日 20:19
パルケ・エスパーニャ さま

   ※ありがとうです。
 
 私も 数学が 苦手でした (特に幾何?)

 社会系・国語・音楽・が好きで 理数系は全くダメでした。(英語も・・・)

 ゆうべ 夜中に 選挙速報を見ていて 突然・・・

 “五箇条の御誓文” を 思い出し ブログしちゃいました。!

 ダメ ですかねぇ こう言う 『投稿』 ・・・


    ありがとう。 (御主人さまに よろしく)
Posted by 週休二日酔 at 2009年08月31日 20:20
Tetsu  さま

   ※ありがとうです。

 黙って 観ているより ないですね。

 そして 傍観 は いけませんが (日本人として)

 そういう 顔でなけりゃ・・・政治家でもないし ➹➹

 静かに 見守りたいですね   しばらくは・・・


    ありがとう。

 
Posted by 週休二日酔 at 2009年08月31日 22:10
ざ・とちもと
わざわざ送っていただきありがとうございました。
日本人には小選挙区制は合わないと思います。
白か黒かという民族ではないと思います。
このままでは一回ごとに政権交代になります。
本当の日本発展には寄与しないと思います。
過度な期待が大きな失望を生みます。
Posted by しいたけおじさんしいたけおじさん at 2009年08月31日 22:30
しいたけ おじさん さま

   ※ありがとうございます。

 小選挙区 とか 白・黒 とか 解りませんが・・・

 えらい 人がきめた事 (数年前)・・・

 私 はしばらく そっと見守りたいと 思います。

 今晩の T・V タックル おもしろく 観ました。

 自民 / 民主  が仲良く おもしろく・・・・(大竹が特に)


    ありがとう。    
Posted by 週休二日酔 at 2009年08月31日 23:24
地方分権進めば、小選挙区必要ないですね。たぶん。。
今のマニフェスト内容なら、小選挙区は必要ないはず。
地方が権力持つと、戦国時代みたいになるんかな?

小選挙区落ちても、比例区で当選
切羽詰まりで両方エントリーするから、
大敗するんじゃないかな?
Posted by かわだかわだ at 2009年09月01日 00:50
かわだ さま

   ※ありがとうございます。
                  ・        ・
 一石二鳥 を 狙って  二当を追う者一党も得ず・・・になり ですか?

 そんな 感じですね。 

 大阪の橋下さんや、宮崎の東国原氏、
 
 のような人が多くならざるを得なくなった。
 
 こういう 事実が 問題だったのでしょうか?ねぇー 

 まぁー じっくり見つめる事も、大切では・・・


     ありがとう。     



 
               
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月01日 03:17
寝んとだしかんよ
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2009年09月01日 03:43
三児 さま 

   ※あるがとう。

 政権・交代?なんていう コメントするもんだから・・・

 いろいろな方の、いろんな 意見が有りまして、 勉強させられました。
 
 ただ、なぜか 【五箇条】 を 思い出して、しまったので・・・

 ついつい 調子に乗ってしまい・・・ですわ!

  今日は 定休日~&~リハビリ (来て下さる)

  赤くならないミニトマト と一日 暮らし

    明日は KEIMUSIYO です。

 
     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月01日 08:02
KEIMUSIYO 
がんばってきとくれ!!
Posted by 2代目軍曹 at 2009年09月01日 17:48
二代目 軍曹 さま

   ※ ありがとうで酢?

 行ってきまぁ~酢?

 いたって 元気な やまいびと でごわす。

 ご安心 ください・・・!(務所・慣れ男)


    ありがとう。 
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月01日 17:57
おじゃまします

願わくば、ワシ等ドカチン族が明日のマンマに困らぬようなヤマ大国でいてほしいです。

汗かきながらみてみようと思います。
Posted by 岐阜の石屋 at 2009年09月01日 21:20
岐阜の石屋 さま

   ※ありがとうございます。

 お元気らしく 何よりです。

 そうですね 私達も いはゆる 自由化?で ・・・

 それまでも 決して “あぐら・商い”でなかったのに

 D/S で もう 生きる道は  閉ざされました。

 『 小売業 』 としては もう、成りたちません。

 酒家?はどんどん 毎日 倒産か、夜逃げ、です。

 今 直接携えない私は 唯、呆然・・・あるのみ です  笑って・・・・・・
 
 笑って なんぼの 毎日です。  負けずに


     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月01日 22:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。