スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年12月30日

奥飛騨



 ありがとう。

 
 ありがとうございます。


 ありがとうございました。



                                         飛騨を
                                           
                                            35-76425-540-1430

                             ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

          (竜鉄也さん、奥飛騨に死す…74歳)
                                  産経新聞 12月28日(火)20時26分配信
                                    
                        
                                        ありがとう。

  

Posted by 週休二日酔 at 09:34Comments(8)

2010年12月27日

37インチ





 大きいテレビを買いました。

 この大きさだと どの辺りが 見やすいですかね?

 電気屋さんに 聞きました

 表の 道だそうです。



   そうか! ・・・ 

 
 ✈✈✈✈✈ home2✈✈✈✈✈home2✈✈✈✈✈home2✈✈✈✈✈home2✈✈✈✈✈home2✈✈✈✈✈

(隣のばぁさんえらい人やなぁ~!97歳やけど ・留守番・ してござる・・・

                      ばぁかぁ!ただ・置いて行かれとるだけやなけぇ~~!)

                                            32-76092-537-1427

 おまけ

(マイ マザー ばすと イズ ホルスタイン

                            バット マイワイフwifeイズ スペアリブ)  

                                    

Posted by 週休二日酔 at 19:57Comments(19)

2010年12月17日

なくす

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

そやけど どうしても  あいつのためにだけは しにたくない しねない しぬわけには いかん

こんな うれしいあいつのために 

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね


  どうしてなんでしょうね

  どうしてなんでしょうね

  どうしてなんでしょうね

  どうしてなんでしょうね

  まっすぐなのに ななめになったり

  ななめなのに まっすぐになったり


どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね


なくしたいのかな なにもかも なくすのが こわいのかな なくせないんだな

なくすのが はずかしいのかな なくすのが やっぱり こわいのかな


どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね

どうしてなんでしょうね



やっぱり しにたく ない・・・のかな・・・




✈✈✈  ✈✈✈  ✈✈✈  ✈✈✈  ✈✈✈  ✈✈✈  ✈✈✈  ✈✈✈  ✈✈✈

(ニーューヨーク の科学博物館に色々な動物の ‘ はく製 ’ が 展示してあります。
 
 その 最後に 大きな大きな 鏡が備え付けて有ります。そしてその説明にこう書いて有ります。    
 
 「・・・」~~ 地上で 最も凶暴な 動物・・・。

                                         45-75340-527-1417


           美しい物を創るって汚れるんですね。  

Posted by 週休二日酔 at 20:37Comments(12)

2010年12月13日

’11



  年間

   カレンダー

     一年を一枚に


              ≒ 50 x 70

    ご入用でしたら

              ワンカップの1本でも ・・・

              そうでないと タダでと言う訳には

              なっ! ひだっちの 皆さん そぅやろぉ~(まっ!いいか!)

    どうぞ ありますんで ・・・



  








                                       しがない酒屋の しがない抵抗 


 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈ドヴォルザーク✈✈新世界✈✈淋しく✈✈✈✈✈✈✈✈✈

 (おばぁちゃん・あの星なんって星? ☆☆☆☆☆☆☆

   ☛ばぁ~ “ おりゃぁ~この辺のもんでねぇ~でよぉ~解からんわいな” )

 ≪隣の床屋さんへ急用でTELしたかかぁの 一言 “やっぱ・隣やで早ょぉ~でたわ”≫

                                            72-74890-523-1413  

Posted by 週休二日酔 at 21:35Comments(12)

2010年12月10日

ペット



   








          トランペットの 醍醐味 40年・・・前     

   ベルト・ケンプフェルト 【ドイツ】            ニニ・ロッソ 【イタリア】


   真夜中のブルース                    夜空のトランペット  
   
   星空のブルース ・                     夕焼けのトランペット  ・

   夕映えのブルース ・                    追憶のトランペット  

   暁のブルース ・                       さすらいのトランペット  ・
                    
   純愛のブルース ・                     郷愁のトランペット               
  
   欲望のブルース ・                     夢のトランペット
  
   愛の誓い ・                         別れのトランペット

   シンフォニー                        さすらいのマーチ

   夏の夜のゴットランド ・                  別れても愛しても

   テンダリー ・                        ライム・ライト

   アフリカン・ビート ・                    トゥー・ラブ・アゲーン
                                  
   素敵なフィーリング                     あなたを慕いて
 
                                   トランペットセレナータ

                                   今宵君を愛す

 (ポリドール・SLPM-1191)              (日本ビクターSWG-7042)
   
     ¥1800・-                          ¥1950・-

(レコードから無断で録音等することは、法律で禁じられております)ご注意ください。



 生意気なチビすけが “ニニロッソ” なんか知らんやろ!
 
 おあいにくさま・・・其のお陰かどうか・・・?

 娘は スペイン村で トランペットを吹いていて

 
 私と お母ぁさんは 久々野で ホラ を吹いております。

・・・今日一日トランペットのレコードを スプレーできれいに拭き 懐かしく聞いてます。
 
 チビすけの お陰で・・・高校時代に戻れました。(戻りすぎかな?)

 

 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

(同級の高橋が、京都修学旅行で ・・・ お土産屋~「八ツ橋ですね」 (いえ!高橋です)

「おたべですね」 (いえ持ち帰りです) 「・・・?」 

        ➢➢➢  ✫✫✫  ➣➣➣

(英語で デスイズ と ザトイズ を 習った。“ 例題を・・・ ” と  先生が~~~

(生徒=デスイズ・しょんべ・まりたい!・・・?

(先生=ザトイズ・まって来い・・・! )   [70年程前・近所の実話]

                                              87-74527-520-1410 
                         ありがとう 青春
          


  

Posted by 週休二日酔 at 22:38Comments(16)

2010年12月05日

何処へ



 白川村よ

 何処へ行く ‼




 


  俺たち同じ 『大野郡』 だった

  前から 前から 以前から 「何が世界遺産だ!」 ~ と

  サンダルで・下駄で・バスに乗ってこ高速で・・・

  「ハイ!白川郷です」 

  こんなの 世界遺産じゃねぇよ~~と  皮肉 と ひがみ ・・・

  まだ 『五色ヶ原』 の方が余程 飛騨らしくて・・・

  そして今 ・人口・保存・維持・観光化・衛生・いろんな問題が

  (人さえ来ればいいのですか)?

  そこに  日本人の  ・・・

  『 わび ・ さび 』 無くて いいのですか ?

  日本の こころ が無くていいのですか ?

  ただ 人さえ来れば 観光客さえ来て 儲かればいいのですか ?

  (白川の・飛騨の・世界遺産登録関係者さま)

  どぶろく祭り が 一年で一番にぎわった 白川村が 恋しいです。

  戻っておいでよ 白川村・・・~~~(叱られるな!)

  そして もう一度 『大野郡』 創らんかな・・・~~~(又・叱られる) かにな !

 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈ 

 『家のかぁちゃん・でぶしょうや・』 と 言ったら 息子『デブになりやすいって事か?』
                                     もうなっとるわい !!
            
                                         25-74005-515-1405  

Posted by 週休二日酔 at 18:00Comments(17)