2009年09月29日

そしゃあぁ~

そしゃあぁ~
            寒い 秋の雨やな!

 みんな “どんねぇして ござるえなっ”

 いっつもの ごっちゃが あしたりから 又 2~3日

 高山の 日赤へ ちょっと 行ってくるさなっー

 そやけど ひょっとして 検査が うがらにゃぁー

 “だちかん” もんで こんで中々 めんどくさい さ!

 そやけど こいつが わしの 仕事じゃでぇ

 「べんこ」な事言うと かがに 叱られるで!

 まぁ~ ええ子して 行ってくるさなっ

                       そしゃ なっ!
   あば
                                                    81/18676

スポンサーリンク

Posted by 週休二日酔 at 16:00│Comments(24)
この記事へのコメント
あれ はや そんな時期かいな
そっか そっか かわいい おねえちゃん
ござれば いいなぁ
Posted by 三児のあなた at 2009年09月29日 16:22
✈✈✈ 三児さま 

   ※ありがとう

 はや! と言われますが  先週は 「旗日」 でしたので・・・

 こんでも 一週遅れで  やんす!

 かわいい・・・と おっしゃいますが  全般的に見て・・・?

 『そごのむすめもそ~たいしたこたぁ~ねぇ~しっ!』

                              えへん!  どやぃっ!

     ありがとう。
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2009年09月29日 16:39
完璧な飛騨弁!!といつもそう思いながら読んでます(^^)
お仕事、いってらっしゃいませ<m(__)m>
私もはよ、うまいこと飛騨弁使いこなせるようになりたいと思う高山生まれの高校まで高山人。4年前に15年ぶりに高山人になった私。
Posted by 花・花花・花 at 2009年09月29日 16:45
おつかれさまで~~す (^-^)

久しぶりにまとまった雨でしたねー
これからどんどんさむ~なてくるで
体壊さんようにきーつけてくださいね ^^

またまた 日赤旅行ですかー
大変ですね~ ^^;
でも お姉さん達がいてくれますから
寂しくないよね~  ^^ナンチャッテ・・・

しかし これも自分のためですから
お大事にー!! (^-^)
Posted by たかさん at 2009年09月29日 16:49
✈✈✈ 花花 さま

   ※ありがとうございます。

 「みずぼうそう」 君・大変ですね!(俺も ね くらいは使えます・・・)

 栄養補給が大切 熱が出たら すぐ アイス (バニラ) だよ!

 (ぶっぽうそう) でないんですから 大丈夫 だよ ‼

 お大事に  “そしゃぁ~行ってくるさなっ” 


     ありがとう。


     

 
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月29日 17:10
*** たかさん さま

   ※ありがとっ!

 そうでっさ 日赤への 旅 足袋 旅 たび ・・・

 たか?お主も 真面目に  太陽光発電 ・そうかと思えば・・・

 女姿 で踊り・・・ 子供に サッカー  自分の バレー

 そして そして ネコに小判  ばらず・・・・・・・・~~~~~

   
    ネコ に ビール  なんじゃい たかさま  たかおじちゃん!!!

 ま~参ります あなた様には  お手上げ です。


     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月29日 17:22
あらあら 日赤ですか。。。

じゃあ、カンパイしてもらうのは退院してからやな~。

検査合格祈っとるで!!

お大事に(^o^)
Posted by やんちゃっこママやんちゃっこママ at 2009年09月29日 18:56
✈✈✈ やんちゃっこママ さま

   ※ありがとうございます。

 そうなんです 検査で 白い血の アタイ が 問題でして

 毎回 悩みの たね ですわ!

 もう 29回目 ・・・

 やらなきゃぁ~なっ! やんばんべぇー


     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月29日 19:19
帰ってきてからの

一杯

ってぇやつがまたいいんですよね

楽しみにして
行ってきてください
Posted by IRES@セリ at 2009年09月29日 19:42
あばって 言ってダメやよ
さみしいで そしゃ行ってくるさぁ またいな
って ガハハって  なっトッチィ
Posted by 三児のあなた三児のあなた at 2009年09月29日 20:45
✈✈✈ IRES@せり さま

   ※ありがとうです。

 そう いな! 帰ってからの 一杯が・・・ (おっぱいでないよ)

 又 一つの 楽しみでもあります。

 定休の 今日 あすの “やわい” を しなきゃぁ~!

 (かかぁの 目 が 光ってますので)・・・

 行ってくるさな!


     ありがとう。
 
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月29日 20:47
✈✈✈ 三児の おばはん さま

   ※マタマタ ありがとう。

 あば! って 言わない事に してますが (極力)・・・

 がんばる! も 言いたく有りません。 

 だって !

       “ がんばってるもん ”

 これ以上 なんて 言わないさ!

 笑って わらって 笑いの中に ・・・

 ちがう   “ がんばる ”  を 見つけたい。

  あなたの  たわいのなさの 中 から・・・なんとかして・・・


     ありがとう。

 
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月29日 21:18
ギョギョギョっ(笑)!!
全然意味分からねぇ~!!
すげぇ。
国府育ちの女に通訳してもらって
理解しやしたぜ。

(さすがの国府育ちも、文字にすると
分からなくなる~っと言ってますが、
指導受けながら応援コメントです↓)

みんな不安はあるぜえな。
またここのブログで待っとるで、
面倒な病院。。。べんこな顔して行って、
元気に戻ってきてくれぇな!!
Posted by カリクラ at 2009年09月30日 00:12
✈✈✈ カリクラ さま

   ※ありがとうです。

 だいぶ お若いか! 飛騨の人で なかったか! (失礼かな?)

 そやなぁ~「文字」にすると 案外分かりにくい・・・

 国府 と くぐの とで、もう違います。

 方言の おもしろさ  やなっ!

 行って 来るさぁ!


     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年09月30日 07:00
http://hoshisakuhisa33.blog63.fc2.com/

実は私もブログを立ち上げました・・・

またまた宣伝・・・

宣伝料は10月19日に払うさ・・・

お楽しみに・・・

一応パルケの名前のところをクリックしてみてくださいな!!
Posted by パルケ at 2009年09月30日 07:59
飛騨弁素敵です!
そこまで 飛騨弁きもちいい!

8日 似顔絵お届けにまいります。
色は塗ってないので 鉛筆画ですが
よろしくお願いします。
もらってください。

日赤 頑張ってください。
インフルもらわないように・・・
Posted by Pine♪Pine♪ at 2009年09月30日 21:46
また、検査かいなぁ~。
帰ってきたら、一杯やらましか。。

白い血?
Posted by かわだかわだ at 2009年10月01日 00:27
無事帰還しましたか?

ワダシは明日から羽島に滑りに行ってきます
Posted by IRES@セリ at 2009年10月02日 20:51
二日酔さん・・

帰ってこれたのかな・・

今日は中秋の名月やと・・
Posted by そら at 2009年10月03日 14:11
✈✈✈ パルケ さま 

   ※ありがとう

 昨日帰りました。

 宣伝 パルケ の件 ? 又 “研究”してみますは・・・

    ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年10月03日 15:46
✈✈✈ Pine♪ さま

   ※ありがとうございます。

 無事?おわり 昨日出ました。

 8日 楽しみにしております

 できれば 午後お願いしたいのですが

 (10:30~12:00ー入浴タイム?ですので・・・)

 ごめんなさいな 生意気言える立場でないのに・・・  かにな!

     ありがとう。
    
Posted by 週休二日酔 at 2009年10月03日 15:52
✈✈✈ かわだ さま

   ※ありがとう。

 昨日お帰り遊ばされましたが???

 ちょっと 体がだるく・・・

 「白い血」 ~白血球 の事でごぜぇますだ・・・

 白血球の数値で 点滴が 決まりますので

 なかなか 生意気な  や・ま・い・ です。

     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年10月03日 15:58
✈✈✈ IRES@ さま

   ※ありがとう。

 無事帰還 ソューズ から・・・ な~んて  懐かしい?

 残念ながら 日赤からでやんす!

 又今日から 普通の 病みの闇人 生活 !!!

     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年10月03日 16:02
✈✈✈ そら さま

    ※ありがとう。

 おかえり、あそばされまして、ございます。

 お心使い 感謝!?

 今夜 名月 

 この町には 月の昇る角度 と 同じ角度の山があり

 その山を 転がように 月が昇るぼで・・・

 『転がり月』  といい  今晩  イベントが 有ります。

 (久々野町 山梨) 宮峠・・・高山側下り1km位? かな?

 見る 価値 有ります。 

     ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年10月03日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。