2009年10月07日
お酒のにおい

お酒の におい
店の上がりはなに 腰ほどの高さの 計り台があって
量り台の 上には 五合まで計れる 計量カップに
洗いざらしの 布巾が かけてある。
何年も前の お酒の “計り売り” をしていた頃のことである
一升びんから
トクッ トクッ ・・・ と つぎ込み
かがみ込んで 目盛を 確かめる。
「おまけしときますは」 と 母のマネをする
そんな頃 家の中のどの部屋からも
お酒の においが ただよっていた。
詩集 緑の野 より 姉 [高原紘子]
55/20008


スポンサーリンク
Posted by 週休二日酔 at 16:08│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは(^^)
私が 嫁いだ頃なので・・・そんなに 昔では ありませんが
量り売りではありませんが・・・お客さんのおじいちゃんが レジ前で ワンカップを飲んでる光景を よく見ましたょ
そして 今・・・義母が 昔は 赤玉。。(甘いワインですか??)と焼酎を ブレンドして量り売りしてもらってたんやさ~って話も 思い出しました(v。v)
私が 嫁いだ頃なので・・・そんなに 昔では ありませんが
量り売りではありませんが・・・お客さんのおじいちゃんが レジ前で ワンカップを飲んでる光景を よく見ましたょ
そして 今・・・義母が 昔は 赤玉。。(甘いワインですか??)と焼酎を ブレンドして量り売りしてもらってたんやさ~って話も 思い出しました(v。v)
Posted by NOBU
at 2009年10月07日 17:13

✈✈✈ NOBU さま
※ありがとうございます。
量り売り 計り売り は 私の家では あっ!もう50年も前や・・・(約)
すみません NOBU様 大昔の事の 詩を・・・
今でも・カップ酒 ~ 店先で グィ~なんてお客さん 見えますよ!
赤玉と焼酎の ブレンドなんて なんと ハイカラさん!
赤玉 = 甘味果実酒 (リキュールでもない・甘いお酒) チンザノとか
ワイン = 果実酒 (酒類上は 別物です)
お母さま お酒強い方ですね。 (私より・・・?)
さーて と そろそろ晩酌です。 台風来ないことを願って・・・
ありがとう。
※ありがとうございます。
量り売り 計り売り は 私の家では あっ!もう50年も前や・・・(約)
すみません NOBU様 大昔の事の 詩を・・・
今でも・カップ酒 ~ 店先で グィ~なんてお客さん 見えますよ!
赤玉と焼酎の ブレンドなんて なんと ハイカラさん!
赤玉 = 甘味果実酒 (リキュールでもない・甘いお酒) チンザノとか
ワイン = 果実酒 (酒類上は 別物です)
お母さま お酒強い方ですね。 (私より・・・?)
さーて と そろそろ晩酌です。 台風来ないことを願って・・・
ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年10月07日 17:39
50年も前の話...なのですね。
「はかり売り」の時代にもどれたらいいな。
きのうの仕事の中で、商品に防犯タグをつける。。。というものがあり。いろいろ考えた。お客様第一をかかげながら、お客様に商品を盗まれる事を防ぐ。。。???
世の中、いろんなことが便利になりすぎて、いろんなことが退化した。大事なことは何か?をじっくり考えるべきですね。
タイムマシンに乗って、50年前の飛騨の酒屋へ行って、はかり売りの酒を買いに行ける時代がくるといいな。
台風の夜TOKYOにて。
「はかり売り」の時代にもどれたらいいな。
きのうの仕事の中で、商品に防犯タグをつける。。。というものがあり。いろいろ考えた。お客様第一をかかげながら、お客様に商品を盗まれる事を防ぐ。。。???
世の中、いろんなことが便利になりすぎて、いろんなことが退化した。大事なことは何か?をじっくり考えるべきですね。
タイムマシンに乗って、50年前の飛騨の酒屋へ行って、はかり売りの酒を買いに行ける時代がくるといいな。
台風の夜TOKYOにて。
Posted by shogo at 2009年10月08日 00:54
✘✈✈ shogo さま
※夜中の・・・ありがとっ!
お客様は 神様です? うそですね!(ごめん)
『狭い日本そんなに急いでどこへ行く』 は
何処へ 行ってしまったのだろう・・・
高速 高速 凍結ならもう 民主が悪い・・・
はやけりゃぁ~いいってもんでない よな!
『未成年に酒をのますな』 ・・・で・・・
誰でも お酒が 売れる時代に・・・
日本人の こころ
わび ・ さび ・ は いずこへ・・・・・
ありがとう。
※夜中の・・・ありがとっ!
お客様は 神様です? うそですね!(ごめん)
『狭い日本そんなに急いでどこへ行く』 は
何処へ 行ってしまったのだろう・・・
高速 高速 凍結ならもう 民主が悪い・・・
はやけりゃぁ~いいってもんでない よな!
『未成年に酒をのますな』 ・・・で・・・
誰でも お酒が 売れる時代に・・・
日本人の こころ
わび ・ さび ・ は いずこへ・・・・・
ありがとう。
Posted by 週休二日酔
at 2009年10月08日 04:33

“量り売り”懐かしいです(#^-^#)
実家の酒屋にも大きなはかりが置いてあって、みそを量るのに使っていたような・・・。
コップ酒も。
店番をしていて、コップにお酒をついだこともあったかな。
「ナミナミに注ぎなさい」と母に言われ、「こぼれるよ~」って思いながら。
一升瓶買って家で飲んだほうがお得なんでしょうが、
きっと飲みすぎてしまうから、店にチョコチョコ来ていたんでしょうね。
20数年前のなつかしい記憶です
実家の酒屋にも大きなはかりが置いてあって、みそを量るのに使っていたような・・・。
コップ酒も。
店番をしていて、コップにお酒をついだこともあったかな。
「ナミナミに注ぎなさい」と母に言われ、「こぼれるよ~」って思いながら。
一升瓶買って家で飲んだほうがお得なんでしょうが、
きっと飲みすぎてしまうから、店にチョコチョコ来ていたんでしょうね。
20数年前のなつかしい記憶です
Posted by ★ともひめ★ at 2009年10月09日 13:40
✈✈✈★ともひめ★ さま
※ありがとうございます。
“量り売り” ご存知 で 尚 お酒屋さん・・・
何という うれしい 偶然でしょうか!
昔は お酒一升買う なんて殆どありませんでした。
お酒を入れる 「じょうご」? には いつも フキンが掛けてあり
ハエ がよく群がってました。
なつかしい 酒 ・ ★ともひめ★ さんは ご出身は?
もし よろしかったら メールにでも・・・・無理ならいいですよ
syukyufutukayoi@lemon.plala.or.jp
私・今・病が仕事でして もうやがて 1000日になります。
一時より かなりひどい 酒や!も 長男が一人でやってます。
情けないけど生きんなtらん・・・ 笑って~ヘキサゴン
ありがとう。
※ありがとうございます。
“量り売り” ご存知 で 尚 お酒屋さん・・・
何という うれしい 偶然でしょうか!
昔は お酒一升買う なんて殆どありませんでした。
お酒を入れる 「じょうご」? には いつも フキンが掛けてあり
ハエ がよく群がってました。
なつかしい 酒 ・ ★ともひめ★ さんは ご出身は?
もし よろしかったら メールにでも・・・・無理ならいいですよ
syukyufutukayoi@lemon.plala.or.jp
私・今・病が仕事でして もうやがて 1000日になります。
一時より かなりひどい 酒や!も 長男が一人でやってます。
情けないけど生きんなtらん・・・ 笑って~ヘキサゴン
ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2009年10月09日 16:18