2009年11月19日

桶の酒

桶の酒



桶 の さけ

   昔の桶を とり出して・・・

  昔ながらの “酒造り” 確かに 木のにおい すごく いい!

  「すべて 昔よし」 ではありませんが・・・

  とにかく 懐かしい? 酒の香り と 木のにおい 

      来年2月頃 新酒として お目見えだ 楽しみだ!

   (しぼりたて生の酒はもう出ています
                  今年は特にうまい白真弓)


  (保育園で 直哉君いくつ?~三歳   徹夜君は何才?~~~青二才)

        こいつら・でご~なって・酒飲む時分が楽しみやな? 
                                           17-27496

        (写真は・中日新聞さま)11・18

スポンサーリンク

Posted by 週休二日酔 at 08:10│Comments(6)
この記事へのコメント
義父は  白真弓ファン(^^)
小町桜ファンにも  なったけど・・・

Uuu...  しぼりたて  飲まならんなぁ(^^;)
もう  片方の親しらず 抜く前にねぇ
ぼーじょれーより  白真弓派  NOBU
Posted by NOBUNOBU at 2009年11月19日 18:00
✰✰✰ NOBU さま

  ※ありがとうございます。

 NOBU さん さすが・・・大和魂!

 ヌーヴォ って私は分かりません (酒屋なのに)

 もう 30年も前から 扱いをやめました。

 だって ヌーヴォー って   まずいもん・・・
 
 それに フランスから 船や飛行機に乗ってきて ¥1000・-以下?

 考えられるのは 現地価格¥200・-~¥300・-ぐらいでしょう

 もっと 日本酒を ・・・ ねっ!

 日本でワインを 悪くしたのは TAZAKI  と言う  ソムリエです。

 形を勝手に作り (ワインの) 全国に広めた 調本人みたいです

 悪を言う事になりますが、毎年消費が 落ち 最盛期の 60%位?

 (悪を “ヌーヴォ” ファンに言ってますね・・・) GOMEN なさい



 今年の 白真弓 の しぼりたて生 確かに うまいです。 お試しを・・・

     ありがとうございました。


 
Posted by 週休二日酔 at 2009年11月19日 18:48
昨日のコメント ありがとうございました

なんとか 帰ってまいりました。

あの渋滞を進むのを断念し、途中まで引き返し高速使用です・・・

痛い出費でした (泣)
Posted by kk at 2009年11月20日 08:27
✰✰✰ K さま

   ※ありがとうございます。

 よかった、えがった、・・・えらがったなっ!

 ミラーに K氏 はっきり 解ります。・・・(桜?平和ですね日本って!)

 大変ですね よそへの 仕事 (出張?)

 (余談:先日も 義妹さんに 来ていただきました)

      ありがとう。
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2009年11月20日 09:16
じいさま、元気かな?(会ったこと無いけど・・)
私、古川なので、中学に通うとき
毎朝、造り酒屋の横の道を通って、匂いをかいでいました。

ヌーボォ。。
年に1度ですから・・・飲まないと。

ほとんど毎日飲むので、安く酔いたい時は、数百円ワインでも
行けます。
Posted by かわだver2かわだver2 at 2009年11月20日 09:18
✰✰✰ かわだ さま

   ※ありがとうございます。

 そうですか 古川ですか?良い町ですね!

 やんちゃ (古川やんちゃ) ですけど 団結心・旺盛・・・

 ヌーヴォ そうでんねぇ~  一年に一度ですから

 今朝 兄が ヌーヴォ ちょっと店に 並べてました???なぜか??

    (盗んで飲んで見ます・ヌーヴォやで・・・) いや 飲まんほうが・・・
      
         ありがとう。

 
Posted by 週休二日酔 at 2009年11月20日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。