2010年11月02日

あぎもち

あぎもち

 あぎもち

 あぎ餅もらったぞぉ~!

 うたていごっちゃぁ!

 手伝っても おらんのに・・・

 秋の終わりを お祝いする お餅 ・・・ 『 秋餅 』 

 ‘ たいころばち ’ の みそ煮と 
          あぎもち
 
               これも もらいもの!

  ありがとう ごっつぉさん!

          “ うたてい ごっちゃ‼ ”



(秋刈って置いた稲をば盗まれてかがや子供をなんで養う)  空札一枚!百人一首

 
(秋刈って置いた稲をば盗まれてかがや子供をなんで養う)


 ごめんもらって喰って生意気を・・・あきもち

 ✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈

 (誰も知らない・素顔の・八代亜紀 ♪ ∳ ♯ ♪ ⇒ リバーサイド・ホテル)
                                            井上陽水

 (家のかかぁ・弟が町田にいた頃近くのデパートへ弟の子供に連れてってもらい
   エレベーターガールに‘ご利用かいすうは?’と聞かれ・・・“ 初めてです “ )
                                          まっ!いいか?

                                            栃本ただよ 
                                      

                                        47-70503-482-1372                                                                                    

スポンサーリンク

Posted by 週休二日酔 at 13:35│Comments(24)
この記事へのコメント
‘ご利用かいすうは?’と聞かれ・・・“ 初めてです “ )

さすが 奥様。

素敵な奥様ですね。(笑)
Posted by 2代目軍曹 at 2010年11月02日 15:26
あぎもち???

美味しそうですね!
それは、ポチャポチャですか?
私は、ポチャポチャの餅が大好きです(^-^)

一気に寒くなりましたね
風邪などひかれないように気をつけてくださいね!!
Posted by あきちゃん at 2010年11月02日 17:19
✈✈✈  2代目軍 さま

   ※ありがとうごぜぇますだ!

 昔 尚・文・達のおかぁさんの入院の時・・・

 よく 町田へ行った Watasiただよさんの セリフ みたいです。

 そうそう すてきな すてきな 奥様でごぜぇますだ!!

 水道凍みるぞ ~ 生まれたか? ~ ・・・

 シャバが めんどくさくなってきた・・・。

      ありがとう。
Posted by 週休二日酔 at 2010年11月02日 17:49
✈✈✈ あきちゃん  さま

   ※ありがとうです。

 ポチャポチャですか? ・・・?

 そうですかねぇ~~?おはぎみたいにかたくはありません。

 お餅ですので いただいたすぐは そうですね べちゃぁ~~と

 1~2日で 硬くなり 又それは焼けば やわらかくなります。

 フライパン などで焼くと ふんわか~~柔らかくなり又おいしいです。

 あぎ餅 と 書きましたが  A kimoti = アキモチ です(やきもちでないよ)

 あっ! そやけど 焼いてもいいで “ やきもち ” でいいか?

 そうゆうこと・・・・・にしますか? パパによろしく‼

      ありがとう・

 

 
Posted by 週休二日酔 at 2010年11月02日 17:59
その昔、町田に住んでいるおじさんに会いに行き、

夜の巨大団地で迷子になった、kazu兄とhoku兄と私と・・・。

な~、hoku兄。

kazu兄が知ったかぶりしたもんで、私たち恐ろしい思いしたよな~。

苦い苦い、思い出です。
Posted by ふんわりうさぎ at 2010年11月02日 19:13
✈✈✈ ふんわりうさぎ  さま

   ※ありがとうごさぁ~い~~~!

 なつかしい お話ありがとう。

 あの当時 (今でもそうですが) あなたのお父様のお陰の 週休二日酔一家でした。

 そうそう KAZU のくそ丁稚みやぁ~~(KAZU)の付く者ろくでもない!

 亡き Jiyunko の姉の姑94歳で 10/31 他界・・・

 くしくも Jiyunkoの 亡くなった日と 同じ日でした。

 今 かぁちゃん お通夜に行っております。

 何かの縁と・・・町田を思い出した次第でございます。

 ごめんなさいね!

      ありがとう。。。
Posted by 週休二日酔 at 2010年11月02日 19:41
秋餅つかっさる人は減ったな~(@_@;)

秋餅どころか…祭りの赤飯ふかさはる人も減ったし…

御鏡とらはる人も減ったし…

彼岸のおはぎ、祭りの赤飯、盆のほうば餅、秋餅におかがみ…季節のもちつきだけは…忙しくても続けていきたいとおもう米屋の嫁です。
Posted by こめっと at 2010年11月02日 22:26
こんばんは<(_ _)>
自分ではまだよ~餅をつけん大工のよめ、です(^_^;)

そういうことか!と思ったんやけど、
昔からよめ実家は年柄年中もちをついとるようなイメージで。。。
よそでは餅は正月しか食べんもの、みたいにいっとったのを聞いたこともあったもんで「田んぼやっとるでもち米が余っとるでか?」なんて・・・お恥ずかしい。。。
謎がとけた気分、です。
ってことはそろそろ実家からお呼び出しがある、かな。。。
楽しみに、こうちゃん連れて「親孝行」しに、行ってこならんな。

「餅ついたでみんな来いよ~」みたいなのも、季節ごとの餅つきの風習の”副産物”、田舎のいい風習って言えるのかもしれませんね。

一時の口内炎転じて、
お餅も食べられるようになられて、
ホントによかったですねっ(^-^)
Posted by 大工のよめ大工のよめ at 2010年11月03日 01:40
✈✈✈ こめっと さま

   ※ありがとうございます。

 昔?の風習 / 飛騨のならわし ・・・ありがとう

 彼岸のおはぎ、祭りの赤飯、盆のほうば餅、秋餅におかがみ

 はっきり知らなかったけど ・・・ そういえば そうでした?!?
 
 御鏡とらはる? とる と言うんですね。

 家はもう何年も お餅はつきませんが ~~ いただき物

 御鏡さま ひなさま餅 は・お願いしてます

 お雑煮は今でも6~8ケ位は 平気です。

 10~11月は おくさま(お華足)を よく頂きます。

 朝・お餅 か? みそ焼き です。(最高です)たまに パン?

      ありがとう
Posted by 週休二日酔 at 2010年11月03日 02:51
✈✈✈ 大工のよめ  さま

   ※ありがとう 夜中の2時近くに・・・(今3時前)?

 餅はもう何年も付いてませんが いただき物ばかりです・

 配達に行く息子に『北斗君へ・ほんの き・もち』ばぁ~(2009-8-21)参照

 ・・・と お酒を 置く倉庫に そっとお餅が・・・ナウイ!

 ありがたい ありがたい ばぁさまです(80過ぎですよ)

 今また口が???そろそろ??はじまりました??

 (仕方ないです・仲良く!お付き合いで ございます!)

 (今・口が痛くて目が覚めて~の?ブログです。コメント出来てうれしいです)

      ありがとう。・・・ね!
      
Posted by 週休二日酔 at 2010年11月03日 03:08
我が家も
秋餅いただきました
おかず無い時 それいただきラッキー(*^▽^)/って感じでいただきました。
ご利用階数は……?
かわいい奥様ですねっ……♪
Posted by 7bey at 2010年11月05日 01:47
✈✈✈  7bey さま

   ※ありがとうです。

 まず!久々野へ お見えになられた?(ちょっとお寄りに・・・)

 そうです・おかずの無い時 ~ 今なら/新漬けとAgimoti!

 昔父ちゃんの目を盗んで 姉と二人で “砂糖をかけて” 喰いました。

 ラスト~・・・~・・・かわいい奥様ですねっ……♪

 あなたは 知らんで そんな無責任を・・・

 それは  それは

 こわい 怖い 恐い コワイ 奥様で ごぜぇます!!

 40年もご一緒させて頂き おまけに 『やまいびと』 ………

 「穴があったら入りたい」= チリ?

      ありがとうでした。
Posted by 週休二日酔 at 2010年11月05日 08:48
 こんにちは、お久しぶりです。

いつもコメントありがとうございます。

 いつもながらに、声を出して思わず笑ってしまう記事内容にツクヅク敬服いたします!

 今後も変人?と自他共に認める私の”ツボ”刺激してくださいね!!
Posted by 飛騨の山猿飛騨の山猿 at 2010年11月05日 12:50
✈✈✈ 飛騨の山猿 さま

   ※ありがとうね!

 あなたの いつもの “一生懸命さ” に敬服しながらの ブログ拝見です。

 ユーモアに対しての? 私なりの 持論・・・勿論・・・あります~~~が!

 面倒なので 止めます! いやいや 語ろうか?

      ユーモア って?

・・・・・・➤➤➤➤➤➤➤・・・・・・

 一般に 「まじめ」 と呼ぶ人は その 「まじめ」である事を一つの感覚の欠落であることに気が付かず!(失礼)
 それは よいことだ! と 信じて疑わない・・・
 言いかえれば 柔軟性を 失ったまずい?精神が 外見は  「まじめ」 という道徳的表情を 装っているのだと 思う。
 そして
 ユーモア感覚を 『ふまじめ』・・・と取り違え避難するのは こうゆう 種類?の人々であるような気がしてならない。

・・・・・・➤➤➤➤➤➤・・・・・・

               なぁ~んて・・思います。わたくし は・・・!

      ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月05日 14:37
うちも毎年やってたんだけど、(杵と臼で)

言いだしっぺは、家の親父。

そやけど、今年はなにもいわんな。。。

どうなんやろ?
Posted by kk at 2010年11月05日 18:01
✈✈✈ K さま

   ※ようこそ・・・ありかとっ!

 おいしい あずきの アキモチ アギモチ

 もらっておいしく頂いてばかりです。

 ありがたい 親戚の お陰です。

 硬くなった アキモチを 焼きなおして 砂糖をまぶして食べるのも・・・

 これ又 うれしい食べ方です。・・・なっ!

 (杵と臼で)~ なんて 何十年・ついてないだろうな!


      ありがとうございます。

 
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月05日 19:08
とちもと新聞届いたよ♪
いつもありがとう で ございます。

ただよちゃんのエレベーターもさすが! ですが、

昔むかし、岡庭でホットの缶コーヒーを買って、「缶が熱くて飲めんで カップ貸してくれ!」
と オープンしたての喫茶店Sに入ってきたじいちゃんがおった・・・

とちもとじぃちゃん。。。(これ実話) 

「喫茶店にコーヒー持ってくる人が おるかいな!!」
と Kに叱られとった
Posted by OKKO at 2010年11月05日 23:04
✈✈✈  OKKO  さま

   ※ありがとうございぃ~~!

 Tadayo さんは、すごい方です・

 (俺に ・ かぁちゃん! ・ )と呼ぶ時が有ります。・・・

 俺 こんなになっても とおちゃん です!

 爺さまの 喫茶「ガチョウ」の事?何となくおぼえているような??

 昔なつかしい お話を ありがとう!

      ありがと! 風邪ひかぬようにな!

 
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2010年11月06日 06:45
お誕生日

おめでとうございます

いつまでも楽しませてくれるブログ続けてくださ〜い♪♪
Posted by 7bey at 2010年11月06日 15:28
✈✈✈  7bey さま

   ※64歳の※ありがとうございます。

 64年に 感謝です。 

 「20年で終わった宮のデッチ・35歳で二人の子供をおいて去った妹」娑婆です。

 64年に 感謝です。

 「90まで生きたけど・16年も前に倒れて・かぁちゃんに世話掛けた母親」それも娑婆です。

 64年に 感謝です。

 今日はその感謝の日ですが息子は商工会青年部(部長)で 沖縄旅行・・・

 そんな日に限り大事なお客さん宅で ご不幸が・・・

 「酒は取りに来ますから」~と・なんとも嬉しいお話を・・・

 ありがい この ご時世に ありがとう。

      ありがとうございました。 (取りとめなし)?
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月06日 16:09
HappyBirthday(*^^)v
新聞とアレ届きました!!
逆にプレゼントを頂いた気分で・・・恐縮ですヾ(゜Д゜;=;゜Д゜)ノ
僕からもささやかながらプレゼントお送りしますね、お楽しみに♪
Posted by ももんちゅ at 2010年11月06日 16:24
✈✈✈  ももんちゅ さま

   ※どうもありがとう。です!

 あんばよう(ちゃんと)届いて 良かった・よかった。

 (新聞とアレ届きました!!)・?アレ ? なんやった?? ぼけなすごめん

 もう・初老ではなく・中老?ですかいな?

 楽しみにしております。・・・

      ありがとうございました。

 
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月06日 17:58
おめでとうございます。

これからも楽しませていただきます!
Posted by ちび。ちび。 at 2010年11月06日 18:29
✈✈✈ ちび さま

   ※ありがとうです! (ちびさま?ちよっと変ですね?)

 おめでとう なら ありがとう ですね ! ありがとうございます。

 ごちそう・ケーキ・何もなく ・・・

 夕ご飯は 「うどんの・引き揚げ・生玉子1個入り」

 それも 私と・奥様の二人のみ・・・?(こわい・怖い・ぜな‼)

 これからも よろしくね!

 (絵画をこよなく愛すると・自画自賛の・・・ばばぁ!京都博物館での絵画展で~あっ!これルノアールね‼ これダリね‼ これは?有名なミレーね‼ “あっ・これは誰のかしら?ピカソかしら?” ~~~「いえ・奥さま・それは・鏡で御座います」

 こんな 調子で やりますは・・・

 中日 ・ ロッテ・15回引き分けの 夜中 ・・・おやすみなさい。

      ありがとうございました・
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月07日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。