2010年11月28日
柿泥棒




柿泥棒さんが お見えになられ ・・・
わずか 20個そこそこの それも “しぶ柿”
自作の 柿泥棒用 ➤➤ 機械持参で ☚☚
たいてでない 事です わっ!
それも ご夫婦して ・・・ お店(酒店)お休みしてまで
2~3年前は 300個以上 生った事が有りまして・・・
「今年は少ないよ! ~ と、言ったにも かかわらず
お見えになりました。 ようこそ! / よ~ごそ!
柿 どろぼう の 旦那
げばいたような奴っちゃけど・高校入試の日(入学試験)からの“悪友”
そうたいして 賢こぉ~ないけど・俺よりちょっと 賢いかな?
もう・かれこれ50年の付き合いだ!(かかぁは40年 11月6日で・・・)
えれぇ~~こっちゃぁ~~!
だっしゃむない・・・菜洗い前・洗濯干し場・草花ぼうぼうの庭・
✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈✈
✰ (手品師の前座を務める新人漫才コンビ~時間が長くなって楽屋裏へ戻った
そこで 手品師の一言 “鳩・死んでまうやろぉ~”)
✰ (かかぁが 道端でべちゃくちゃ~お喋りを・・・そこへ 通りがかりの高校生 一言
「うるせぇ~中の下(チュウノゲ)」・・・拍手・喝采・よく言ってくれた )
44-73170-508-1398
スポンサーリンク
Posted by 週休二日酔 at 20:21│Comments(20)
この記事へのコメント
はじめまして(*^_^*)週二日酔いさん
足あとをたどって(最近、息子に教わったのです)
ブログ見させて頂いています★
とても、愉快で楽しみにしているんですよ
コメントの皆さんもとってもユーモアのセンスたっぷりで
温かさが伝わってきて、こちらも暖かな気持ちになります(^-^)
足あとをたどって(最近、息子に教わったのです)
ブログ見させて頂いています★
とても、愉快で楽しみにしているんですよ
コメントの皆さんもとってもユーモアのセンスたっぷりで
温かさが伝わってきて、こちらも暖かな気持ちになります(^-^)
Posted by カフェベルヴェナー
at 2010年11月28日 20:49

✈✈✈ カフェベルヴェナー さま
※ありがとうございます。
お誉め頂いて、光栄です。(64歳と22日)の・年金初老です。
ユーモア=。=。=大切な私の ポリシー?です。
娘が病の私に買い与え・・・右も左も検索も解らず
「検索って・どこの子?」~と NTTの おっさんに・・・
それが 昨年7月9日です。
不治の病もなんのその・負けてたまるか!とは 言いませんが
『しっかりしなくっちゃ』と思う 毎日です。
ユーモアは 絶対大切な 人間に与えられた試練だと思っております。
明日も 元気に 病と生きます。
ありがとうございました。
※ありがとうございます。
お誉め頂いて、光栄です。(64歳と22日)の・年金初老です。
ユーモア=。=。=大切な私の ポリシー?です。
娘が病の私に買い与え・・・右も左も検索も解らず
「検索って・どこの子?」~と NTTの おっさんに・・・
それが 昨年7月9日です。
不治の病もなんのその・負けてたまるか!とは 言いませんが
『しっかりしなくっちゃ』と思う 毎日です。
ユーモアは 絶対大切な 人間に与えられた試練だと思っております。
明日も 元気に 病と生きます。
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月28日 22:16
先日、母親の姉から「シブ柿」を焼酎につけて甘くした柿をいただきました
シブ柿とは思えない、甘くて美味しい柿でした
そちらにも柿の木があるのですね
富山県は、なぜか家々に柿の木があるのをよく見ます
シブ柿とは思えない、甘くて美味しい柿でした
そちらにも柿の木があるのですね
富山県は、なぜか家々に柿の木があるのをよく見ます
Posted by あきちゃん at 2010年11月29日 12:22
✈✈✈ あきちゃん さま
※ありがとう。
渋柿=焼酎=甘い=タンニン=アセトアルデヒド
なんか 関係を感じます。
渋柿をナイロン袋に入れて焼酎をぶっかけて置いておく・・・
おいしい柿が 出来ました*?
久々野には 柿の木はほとんどありません。
昔 昔の大昔? 養老から頂いて来まして・・・
だから この町の柿の有る家~数件しか知りません。
~国府町には たくさん有るように思いますが・・・
以前300程採れた時 家内の友人も手伝い 30~50持って行き・・・
軒先につるしてたら 次の日殆ど猿にやられました。
(久々野町内ですよ・・・/今朝・裏山に・カモシカ・4頭)
ありがとうございました。
グチャ・グチャ・の柿 喰いてぇぇ~~!
※ありがとう。
渋柿=焼酎=甘い=タンニン=アセトアルデヒド
なんか 関係を感じます。
渋柿をナイロン袋に入れて焼酎をぶっかけて置いておく・・・
おいしい柿が 出来ました*?
久々野には 柿の木はほとんどありません。
昔 昔の大昔? 養老から頂いて来まして・・・
だから この町の柿の有る家~数件しか知りません。
~国府町には たくさん有るように思いますが・・・
以前300程採れた時 家内の友人も手伝い 30~50持って行き・・・
軒先につるしてたら 次の日殆ど猿にやられました。
(久々野町内ですよ・・・/今朝・裏山に・カモシカ・4頭)
ありがとうございました。
グチャ・グチャ・の柿 喰いてぇぇ~~!
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月29日 13:25
今日いいとも!でやってました。
花火師には、柿あげちゃダメらしいですよ。
火気厳禁らしいです。
花火師には、柿あげちゃダメらしいですよ。
火気厳禁らしいです。
Posted by ポニ at 2010年11月29日 14:18
✈✈✈ ポニ さま
※ありがとうございます。
なるほど・花火師ですか? ・・・
たまたま 本日 『いいとも』 途中で おねんね……‼
そのところ見なかった観たい? 一刻堂はちょっと・・・?
(11時からの・入浴で・疲れたのか?)
われらが 町も 60年以上 『花火師』 との付き合い
数年前から 北陸に それ以前はずっと 大垣でした・・・
それと 柿泥棒関係ないですが・・・?火気・ねぇ~~!
気ぃ付けますわ・・・・・
ありがとうございました。
※ありがとうございます。
なるほど・花火師ですか? ・・・
たまたま 本日 『いいとも』 途中で おねんね……‼
そのところ見なかった観たい? 一刻堂はちょっと・・・?
(11時からの・入浴で・疲れたのか?)
われらが 町も 60年以上 『花火師』 との付き合い
数年前から 北陸に それ以前はずっと 大垣でした・・・
それと 柿泥棒関係ないですが・・・?火気・ねぇ~~!
気ぃ付けますわ・・・・・
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月29日 15:00
だれか、わーかった!!
この前、おじゃました時、聞いたお店の人やな^^
私と、同じ町内の・・・。
この間は、アポなし訪問堪忍。
しかも、午前にお父さんとお母さん。午後に娘と孫まで行って^^
休まらなんだろ~。
また、アポなし訪問楽しみにしとってな~。
長女を連れて行かず、私とババだけで行ったら帰れ!!って怒る???
この前、おじゃました時、聞いたお店の人やな^^
私と、同じ町内の・・・。
この間は、アポなし訪問堪忍。
しかも、午前にお父さんとお母さん。午後に娘と孫まで行って^^
休まらなんだろ~。
また、アポなし訪問楽しみにしとってな~。
長女を連れて行かず、私とババだけで行ったら帰れ!!って怒る???
Posted by ふんわりうさぎ
at 2010年11月29日 20:32

何が 『 わたし と パパ じゃい・・・! 』 たわし?
空いた口が ふさがりません。
✈✈✈ ふんわりうさぎ さま
※ありがとう。
何と言う 家系なのか DNAなのか どうしょうもない K家!
こうなると アポもくそもありません。 “ 勝手にせよ“
そうです。柿泥棒は 広瀬のアポ?あほです。
自作の 柿泥棒用➤➤機械持参で☚☚ =(たらの芽を採るために作ったらしい)
うまく採れましたよ。 さすが 商売人 。。。?
カレンダー 持ちに 来い
ありがとうございました。
空いた口が ふさがりません。
✈✈✈ ふんわりうさぎ さま
※ありがとう。
何と言う 家系なのか DNAなのか どうしょうもない K家!
こうなると アポもくそもありません。 “ 勝手にせよ“
そうです。柿泥棒は 広瀬のアポ?あほです。
自作の 柿泥棒用➤➤機械持参で☚☚ =(たらの芽を採るために作ったらしい)
うまく採れましたよ。 さすが 商売人 。。。?
カレンダー 持ちに 来い
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔
at 2010年11月29日 21:09

「パパ(papa)」じゃないよ。
「ババ(baba)」やよ。
老眼???
「ババ(baba)」やよ。
老眼???
Posted by ふんわりうさぎ
at 2010年11月29日 23:20

✈✈✈ ふんわりうさぎ さま 様 さま
※ありがとうございます。
ごめん・済まん・申し訳ない! ・・・
言い訳じみてますが Papa & aba が カタカナになると 解りずらい?
~~だから / ぱぱ ママ なんて 儀ゃぁ国の言葉は 使用禁止だ!!
老眼?叔母さん?なお・いやじゃ!
ありがとうございました。
※ありがとうございます。
ごめん・済まん・申し訳ない! ・・・
言い訳じみてますが Papa & aba が カタカナになると 解りずらい?
~~だから / ぱぱ ママ なんて 儀ゃぁ国の言葉は 使用禁止だ!!
老眼?叔母さん?なお・いやじゃ!
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔
at 2010年11月30日 05:41

お元気ですか?
今日はでっちが熱が出たので急きょ休暇です。
これから「念のため」小児科へ
「ずくし」←(久々野でも言いますか?)がお好きですか?
ところで思い出した!
母の実家(長野県)で道路向かいの柿の木がどうろにやんだしとるのを向こうの親戚の子と一緒に脚立もっていって取ろうとさわいどったら・・・垣根の向こうからめちゃめちゃ怒鳴られて走って逃げたことがあります。
今での子どもはこんなこと、するんかなぁ~
ある程度はでっちで育ってほしい、そんな気もします。。。
(かいしょがつくで。)
今日はでっちが熱が出たので急きょ休暇です。
これから「念のため」小児科へ
「ずくし」←(久々野でも言いますか?)がお好きですか?
ところで思い出した!
母の実家(長野県)で道路向かいの柿の木がどうろにやんだしとるのを向こうの親戚の子と一緒に脚立もっていって取ろうとさわいどったら・・・垣根の向こうからめちゃめちゃ怒鳴られて走って逃げたことがあります。
今での子どもはこんなこと、するんかなぁ~
ある程度はでっちで育ってほしい、そんな気もします。。。
(かいしょがつくで。)
Posted by 大工のよめ at 2010年11月30日 09:49
✈✈✈ 大工のよめ さま
※ありがとうございます。
こうちゃん お熱ですか? 大変だね お大事になさってください。
「ずくし」がき 言いますとも ~ 田舎でなくとも [標準語]でないかな?
標準語では無いな? 『熟す』=『ずくし』にしたんですね。飛騨人は。
標準語の『ずくし』はその類のものをすべて並べ上げるということかな?
苔ずくし? 花ずくし? とか・・・
今・リハビリに来ていただいたところでして・明日は 日赤です。
(忙しい・忙しい・やまいびと・・・)
ありがとうございました。
≪中日新聞・トップ記事・“木桶仕込み” 嬉しい記事です≫
(がんばれ!藤井・諏訪‼)
※ありがとうございます。
こうちゃん お熱ですか? 大変だね お大事になさってください。
「ずくし」がき 言いますとも ~ 田舎でなくとも [標準語]でないかな?
標準語では無いな? 『熟す』=『ずくし』にしたんですね。飛騨人は。
標準語の『ずくし』はその類のものをすべて並べ上げるということかな?
苔ずくし? 花ずくし? とか・・・
今・リハビリに来ていただいたところでして・明日は 日赤です。
(忙しい・忙しい・やまいびと・・・)
ありがとうございました。
≪中日新聞・トップ記事・“木桶仕込み” 嬉しい記事です≫
(がんばれ!藤井・諏訪‼)
Posted by 週休二日酔® at 2010年11月30日 11:19
やっぱり、jinzouさんの子ですね・・・
ぐじゃぐじゃの柿食べとるの懐かしい・・・
私も孫ですね・・・
17日に帰ります^^
ためらって・・・
ぐじゃぐじゃの柿食べとるの懐かしい・・・
私も孫ですね・・・
17日に帰ります^^
ためらって・・・
Posted by パルケ at 2010年12月01日 14:36
✈✈✈ パルケ さま
※ありがとう
熟し柿? 美味かったけど 喰うに ≪ ほらつなかったなっ ≫
懐かしい・多分・?府の友人は持って来てくれるだろう・友人だから
無理して 早よぉ~来んでも ええぞ!
❀ 今日 54回目で 泊りなし~4回目の 化学療法でした。
数人の 友人と 親切な看護師??さんと(あぶない安全ピン)
失礼だけど・・『手なれた?尊敬の・Cancer・adviser/Dr/Sano』
こいつの この人の こ奴の お陰だ!!!
いっぱい済んで・ヘキサゴン観て(灘高負け) の PCです。
ありがとうございました。
※ありがとう
熟し柿? 美味かったけど 喰うに ≪ ほらつなかったなっ ≫
懐かしい・多分・?府の友人は持って来てくれるだろう・友人だから
無理して 早よぉ~来んでも ええぞ!
❀ 今日 54回目で 泊りなし~4回目の 化学療法でした。
数人の 友人と 親切な看護師??さんと(あぶない安全ピン)
失礼だけど・・『手なれた?尊敬の・Cancer・adviser/Dr/Sano』
こいつの この人の こ奴の お陰だ!!!
いっぱい済んで・ヘキサゴン観て(灘高負け) の PCです。
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔® at 2010年12月01日 21:32
あはは・・・
すみません。我が夫の自慢?を
そうです。良く覚えていらっしゃいますね。
夫のおばちゃんの旧姓が冬頭です。
今はスーパーモリーになりました。
この間RYU'S STYLEさんのブログを見ていましたら、週休2日酔さんの姿が・・・
これに懲りずに又ブログ見て下さい(笑)
すみません。我が夫の自慢?を
そうです。良く覚えていらっしゃいますね。
夫のおばちゃんの旧姓が冬頭です。
今はスーパーモリーになりました。
この間RYU'S STYLEさんのブログを見ていましたら、週休2日酔さんの姿が・・・
これに懲りずに又ブログ見て下さい(笑)
Posted by ナンフォン
at 2010年12月02日 10:11

✈✈✈ ナンフォン さま
※ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか?『冬頭屋さん』でしたか?
あの叔父さんの姿もはっきりと 子供ながらに 覚えております。
懐かしいなぁ~~~! どんねして ござるやら・・・
私も昔はええ男でしたが どこで どう間違ったか 路線を外しすぎまして…?
又 覗きに行きます。(初老年金変態)
ありがとうございました。
※ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか?『冬頭屋さん』でしたか?
あの叔父さんの姿もはっきりと 子供ながらに 覚えております。
懐かしいなぁ~~~! どんねして ござるやら・・・
私も昔はええ男でしたが どこで どう間違ったか 路線を外しすぎまして…?
又 覗きに行きます。(初老年金変態)
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔® at 2010年12月02日 11:49
足あとからたどり着きました。
いつもありがとうございます。
柿泥棒で懐かしい思い出
私自身小学生くらいの出来事
近所の兄ちゃんやねいちゃんが、沢山木に登って柿食べとったんやさなぁ
私はどこの家の柿かわからず食べずに眺めとったんやさなぁ
美味しいそうやなと見るだけ見るだけ
帰って家の母に伝えたら
あれは我が家の柿やったんやと言われ
がっかりした思い出が
いつもありがとうございます。
柿泥棒で懐かしい思い出
私自身小学生くらいの出来事
近所の兄ちゃんやねいちゃんが、沢山木に登って柿食べとったんやさなぁ
私はどこの家の柿かわからず食べずに眺めとったんやさなぁ
美味しいそうやなと見るだけ見るだけ
帰って家の母に伝えたら
あれは我が家の柿やったんやと言われ
がっかりした思い出が
Posted by 7bey at 2010年12月02日 21:47
✈✈✈ 7bey さま
※ありがとうございます。
自分ちの柿を喰われたくやしさ・分かる解かるわかります。
この泥棒は Kokufu のおぼっちゃまです?でした?
外で遊ぶことの無くなった今世・悲しい事ですね。
自分の主義を主張しすぎて我が子を3人そだて/でなく・放し飼いで・・・
ばちが当たってまだ孫なし・嫁なし・です(娘2人は嫁いで7年)
私の病がかなりみんなの負担になっていて…なんともねぇ~!
今年後日赤へ2度の予定です。
ありがとうございました。
※ありがとうございます。
自分ちの柿を喰われたくやしさ・分かる解かるわかります。
この泥棒は Kokufu のおぼっちゃまです?でした?
外で遊ぶことの無くなった今世・悲しい事ですね。
自分の主義を主張しすぎて我が子を3人そだて/でなく・放し飼いで・・・
ばちが当たってまだ孫なし・嫁なし・です(娘2人は嫁いで7年)
私の病がかなりみんなの負担になっていて…なんともねぇ~!
今年後日赤へ2度の予定です。
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔® at 2010年12月02日 23:49
いえいえ週休2日酔さんも今もいい男です。
本当です。
なんか貫禄というか、雰囲気に男の色気を感じます。
とても素敵に歳をとっていると思います。
モリーの叔父さんとはだれの事でしょうか?
その伯父さんは今いくつぐらいのですか?
私の中でモリーの叔父さんは60歳ぐらいの人で、今モリーの社長さんです。
週休2日酔の思っている叔父さんは多分そのお父さんの事だと思いますが・・・
その方はもう・・・
本当です。
なんか貫禄というか、雰囲気に男の色気を感じます。
とても素敵に歳をとっていると思います。
モリーの叔父さんとはだれの事でしょうか?
その伯父さんは今いくつぐらいのですか?
私の中でモリーの叔父さんは60歳ぐらいの人で、今モリーの社長さんです。
週休2日酔の思っている叔父さんは多分そのお父さんの事だと思いますが・・・
その方はもう・・・
Posted by ナンフォン
at 2010年12月05日 00:56

✈✈✈ ナンフォン さま
再度の ※ありがとうございます。
私の 「子供ながらの・記憶です?」が・・・
おそらく 現社長さんの お父上又は そのおじい様かも?
ですから 『その方はもう・・・』 ですかもね???
✰ 従兄弟の家へ行き「冬頭屋」の近所で遊んでいると・・・
ランイング姿の おっちゃんが スイカを切り並べていて・・・
端っこの青い部分を“ポィ”っと・捨てられ~~
それを拾って喰いたくて喰いたくて??指をくわえて見てました。
そんな昭和20年代後半~30年前半の『お話』で御座います・・・
お許しください・ ませ!ませ!
ありがとうございました。
再度の ※ありがとうございます。
私の 「子供ながらの・記憶です?」が・・・
おそらく 現社長さんの お父上又は そのおじい様かも?
ですから 『その方はもう・・・』 ですかもね???
✰ 従兄弟の家へ行き「冬頭屋」の近所で遊んでいると・・・
ランイング姿の おっちゃんが スイカを切り並べていて・・・
端っこの青い部分を“ポィ”っと・捨てられ~~
それを拾って喰いたくて喰いたくて??指をくわえて見てました。
そんな昭和20年代後半~30年前半の『お話』で御座います・・・
お許しください・ ませ!ませ!
ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔® at 2010年12月05日 10:23