2011年03月15日

うそはやめて

うそはやめて原子炉への海水の?
燃料棒が露出したうんぬん
そんな TV 説明は解らん
図で偉い人が解説しても
私には~解りません
危ないのか
危なくないのか?
日本沈没前に
TV屋さん教えてください
もたもた解説したって
何も解らん無駄な事
責任逃れはもういいから
早く教えてよ
危ないのか! あぶなくないのか!

 ✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝

安全
なら
大都会のど真ん中に作ってよ

大量の水が ?
なら
東京湾
名古屋港
大阪湾

原発を
作ってよ
   
  
    ✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝✝             
                     原子力に関連する 
         
                             こんなもん ・・・・・          
              
原子力安全委員会              
原子力安全基盤機構                    
原子力安全研究グループ
原子力安全工学科
原子力安全システム研究所
原子力安全保安院
原子力エンジニアリング
原子力科学館
原子力学会倫理委員会
原子力環境整備
原子力艦放射能調査
原子力規格委員会   
原子力規制委員会
原子力機構
原子力企業協議会
原子力供給国
原子力基本法
原子力堅急事態宜言
原子力空母
原子力公開資料センター
原子力広報センター
原子力懇談会原子力災害対策特別措置法
原子力災害対策本部  
原子力産業協会 
原子力資金管理センター
原子力事業部
原子力事故
原子力資料情報室
原子力情報
原子力人材育成センター
原子力人材育成プログラム推進室
原子力推進
原子力専攻共同利用管理本部
原子力潜水艦
原子力船
原子力撤廃
原子力土木委員会
原子力電池
原子力白書
原子力発電技術移転機構
原子力発電所所在全国市町村協議会
原子力発電団体協議会
原子力放射線部会
原子力ライブラリ
うそはやめて        
                                   
                                  


                                               大惨事一時間前猛吹雪
                                                                                                                  
                                         24-84082-613-1505-222話

✈✈✈✈✈
 ☛(こんな時頭下てシャバ済むの?)原子力さん
                                 ☛何でも下げれば済むらしいけど ・・・ 
                       
                    タオル持って TV 観てます

スポンサーリンク

Posted by 週休二日酔 at 15:04│Comments(12)
この記事へのコメント
いやぁ、まったくの同感です。

知りたいのは

「いいのか悪いのか」

「危ないのか危なくないのか」

余分な解説より結論が知りたいですね
Posted by seri at 2011年03月15日 19:52
こんばんは。
よめもそう思います。

原発報道のテレビの前にしゃがんで
おもちゃであそぶ2歳児の白い首筋や
小さな手の手つきを見ながら
不安にさいなまれてなりません。

本当に子どもを産み育てていいのだろうか・・・。

この子と同じ年頃の子どもたちが
大震災にあったうえに、今度は原発の放射能の恐怖の中にいます。

・・・愚かな「国策」です。
もうけ主義の経済人と結びついた政治家の愚かな・・・。
そして、生活のすべての便利を「電気」に頼り、あんきこいてあぐらかいとった現代人たちへの罰です。そんなに安全なら年がら年中昼間みたいに明るい”都会”のど真ん中に作ればいいのにな。

今回の事態を受けて、政治家や経済人たちは今後原発をどう考えることでしょう。
お金では買えない、尊い「後世」をすべてなくしてしまう前に、気づいてほしいものです。
Posted by 大工のよめ大工のよめ at 2011年03月15日 20:35
✈✈✈ seri さま

   ※ありがとうございます。

 こんな時だからこそ 白黒はっきりさせてそれも一刻も早く

 なんか?国もマスコミもみんおかしいよな!

 (ワイも おかしくて変だあけど)・・・

 非難したって への粕にもなりませんが

 あんばょ~~たのむ ぜな!!!

      ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2011年03月15日 21:15
おっしゃるとおりだと思います。
地産地消・・・原発は東京に!
(だって東京電力は危なくないって言ってますもんね)

テレビのアナウンサーやコメンテーターは口を揃えて「人体に影響はない」って言ってますけど、私ゃ管や枝野、マスコミの人間は信用してません。
スリーマイル原発より重大事故なのに「安全安全!」って。
1年後に、今のテレビの対応が正しかったのかしっかり検証して貰いたいものです。
Posted by 焚火屋 at 2011年03月15日 21:58
✈✈✈ 大工のよめ  さま

   ※ありがとうございます。

 ちっちゃい子の 行く末が案じられますね

 俺たちはなくなって行くけど~その時ふと思う事は

 『自分と言う体はなくなるが考えや自分の物まではなくならない』

 そう思うとなんとなく 淋しいですね。

 ましてやそんな時特に 『子供』 を?『子供』 に? 託しますよね!

 こうちゃんが古川の いや 飛騨の大将であってほしいよな(そんな頃・・・)

      ありがとうございました。
                  よく揺れますね!!
Posted by 週休二日酔® at 2011年03月16日 04:12
✈✈✈  焚火屋  さま

   ※ありがとうございます。

 地産地消・・・原発は東京に ☛ 大笑い 大賛成

 ありがとう 取りあえず・江東区の先っちょあたりに1号機

 そして名古屋は水族館近くに1号機・・・いいね / いいね・・・

 こんな事が現実化?実現されれば 昨日までの涙はなんだったんだろうね。

 こういう事は決して右翼左翼とかでなく民(たみ)の心として受け止めてもらいたい

 (なんか・中華人民共和国・みたいですね!)

      ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2011年03月16日 07:48
今回の被害は、人の命を奪うことなのでしょうか・・・
Posted by あきちゃん at 2011年03月17日 00:39
原子力発電が完全に安全ではないことはみんな百も承知だったはず
哀しいかな、それに頼らなきゃ生活できない文明になってしまっているんですよね。

ただ、今祈るのはどうか今以上に放射能が漏れないこと
それと、原発の現場で放射能と戦っている人たちがどうか無事でありますように

私たちには地震の被害も水害にも遭っていないのですから
被害に遭われた方々や現場で戦っている方々の応援をしましょうよ。
心の中でそっと応援をしながら、日本経済が悪化しないよう
日々淡々と自分がやるべき事を果たしましょう。
それが最大の支援になるのではないでしょうか?

真実は遅かれ早かれやってきます。

二日酔さんも戦っている人だからわかってますよね。
Posted by tetsu at 2011年03月17日 21:51
✈✈✈  あきちゃん さま

   ※さんキュー?

 只今【株】日赤商事より 帰宅致しました。

 昨年10月20日以来の 宿泊となりまして 少々御疲れ気味です。

 (今までは・日帰り化学療法でしたが・体が??なので泊りにしました)

 今回の申し訳無いが地震は・・・?

 原発だけは 絶対に許せない 事故でなく 事件ですよねっ!

 言いたくないけど・・・≪それみろ!≫ だね。

      ありがとうございました。

 
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2011年03月18日 17:00
✈✈✈  tetsu  さま

   ※ありがとうございます。

 『真実は遅かれ早かれやってきます』そうですかねぇ~?

 私の周りに 真実は そんなに存在致しません。

 真面目が・バカを見・損をし・最後は笑われて・

 そんな人生65年今さら≪人助け?笑わせるない!≫~~

 なぁ~~んて ≪でかい事を言いつつ≫

 タオルを握って TV にかじりついてます。

 (その陰で賢い奴らは・いつ 株を買おうか狙ってます)

 (これが  悲しいかな

      【日本経済の原点】 です)

 世界の民が恐れている ジャパン ではないでしょうか

 やまい・日赤・化学療法・上がりで・テンションも上がり・すみません。

      ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2011年03月18日 17:14
足跡からたどり着きました。賑やかそうなブログやコメントに元気づけられるトマトちゃんです

大震災に寄って
命の大切さ
物資や燃料をいかに無駄遣いしている現状をものあたりに受け
私達は最小限で生活しなければ成らない事教えられました(>_<)

二日酔いさんも自宅に帰られお元気そうで何よりです!(^^)!
Posted by 7bey at 2011年03月19日 07:18
✈✈✈ 7bey トマトのねさま

   ※ありがとうございます。

 地震雷火事東電! 天災の辛さには 心痛むものが有りますが

 原発だけは 私はどうしても許す事ができません。

 物を大切に~おいらの時代で エンド だった様な?

(昔・結婚式での鯛を喰わないからと・・・ごみ箱にポイポイすてた団体さん・・・この時~“日本はダチカンナ”と付くずく想いました)

 これからでも 遅くはないね 大切に生きたいです。

 これからでも 遅くはないね 大切にかぁちゃんを。

      ありがとうございました。
Posted by 週休二日酔週休二日酔 at 2011年03月19日 11:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。